ゲストハウス04<あなごのねどこ・尾道>

旅行の強い味方、
それがゲストハウス。
安い、快適、フレンドリー。 
でも最近はそれだけでは済まない、
特色ある施設が増えています。
過去に宿泊したストックのなかから
ご紹介しましょう!
■ゲストハウスなう04
 あなごのねどこ・尾道

 尾道本通り商店街は、
 アーケード商店街として
 今の日本でほんとうに貴重な存在です。
 見れば一目瞭然、
 大きな資本の店はなく地元のお店ばかり。
 そのかわり若い世代に場所を貸して、
 最近は意欲的な店舗、
 個性ある店が増えてきています。
 
 そんな本通り商店街のなかに
 あなごのねどこはあります。
 NPO法人・尾道空き家再生プロジェクトが
 手掛けた最初の仕事だったようで、
 いかにも好きな人が手作りで
 作った外観が最高!
 憩いのスポットあくびカフェを併設。
 宿泊客はこちらで
 モーニングを楽しめます。
 ちなみに
 あなごのねどこというだけあって、
 この建物、奥に物すごーく長〜い。
 そして細〜い。
 アプローチというか入り口から
 受け付けまでの通路は、
 人がほとんどすれ違えないほど。
 だから訪れる人同士、
 皆すぐ打ち解けてしまう。
 いや、しまわざるを得ないのですね(笑)
この日の受付は、ヨーヘイさん。
実は彼は「みはらし亭」の
受付や管理もしています。
そう、つまり、みはらし亭も
同じ空き家再生プロジェクトが手掛て、  
ゲストハウス経営をしています。
ゲストルームの設えも
外観と同じくハンドクラフトの
香りがぷんぷん…
ちょっと不思議な雰囲気を醸しています。
もちろんプライバシーカーテンや
コンセント、読書灯は揃っていて、
僕にはなんの不足も感じませんでした。
尾道を魂の故郷のように感じる人にとって、
この地を気楽に旅して、旅の友と語らい、
すっと離れられる宿があることは
本当に心強い。
いつでもいける、という気持ちになれます。
ヨーヘイさんはDJでもあり、
2か月に一回東京にやってきては、
クラブイベントで
一晩中皿回しているとのこと🎵
ラウンジにあるギターを弾いてたら、
音楽好きらしいリアクションをくれて、
僕らはいっそう親しくなりました。
インバウンダーが半分を占めるから、
ここでの第二言語はもはや英語か?
という感じもあります。

世界中の旅人にとって、
ここは瀬戸内の秘密基地なのです。

KOW's Music Site

私の名前はKOW。このサイト、そしてブログではKOWが携わる音楽へご案内します。作品、音源、動画、ライブスケジュールなどなど、KOWの音楽活動はこちらでどうぞ。 🔹ソロ 🔹キアトKIAT 🔹ファーカンダ 🔹NegAcoustika

0コメント

  • 1000 / 1000