地層レコ発に、ファーカンダで重なる。

フェイさんは北海道出身・大阪在住の
シンガーソングライターにして
テルミン奏者なのだが、
とにかく世界観がデカくて深い。
仮にこの壮大な世界観を育んだのが北海道の大地だということするとして、
では、もうひとつの特徴でもある
感情のきびの細やかさは、
大阪の人情に育てられたのだ…と。
まあ、当てずっぽうのこじつけだけど、
当たらずとも、遠からずかな(笑)
昨夏はNegAcoustikaのツアーで
フェイさんと3回ご一緒させていただいた。
そこでフェイさんがピアノの弾き語りで演奏した「地層」という曲には吃驚した。
ビッグバンから地球創生、
生命誕生から今の私に至るまでの
出来事そしてあらゆる生き物たちが登場し、
みんな死んで地層になる物語。
時間のミルフィーユ・ラプソディー。
これをピアノ一台で弾き語るのだから凄い。
その世界観の豊穣さ、きびの細やかさに、
心底感動した。
その楽曲「地層」を含む彼女の新作CDが
この春に登場する!
フェイさんはレコ発ツアーを計画中で、
そのスタートを4月6日学芸大APIAに決定。
メンバー5人編成「地層band」で来京する。
ファーカンダは光栄なことに
この日のフロントアクトを
務めさせていただくことになった!
僕を指名してくれた理由は、
僕から「地層仲間の匂い」が
することらしい…
たしかに少年のころには
杉並区地質学部に参加して、
化石を掘りに行ったり、
鉱物を集めたりしていた過去がある。
それにバージェス頁岩の本なら3冊は読んだ。
バージニア・リー・バートン著の
「せいめいのれきし」は今だに愛読書だ。
それらが発酵して体臭化しているのかも。
なによりフェイさんと僕には
カンブリアン生物好きという共通項がある。
これを「可愛い」と思える感覚が、
相互理解をスムーズにしている(笑)
じつはファーカンダも
そろそろ新しい取り組みをしたいところ。
レパートリーや表現方法も
進化させなくてはと思っていた。
だからフェイさんからいただいたこの機会は
地層と地層が噛み合ったんだと思いたい。
今回はパーカッションに古川はじめさんを
迎えてのファーカンダ+となる。
うーんと楽しみなライブ。

さあ、あなたも地層の仲間になりませんか?
いや、生き物はみんな地層になって
重なっていくものです。

いつかは…


KOW's Music Site

私の名前はKOW。このサイト、そしてブログではKOWが携わる音楽へご案内します。作品、音源、動画、ライブスケジュールなどなど、KOWの音楽活動はこちらでどうぞ。 🔹ソロ 🔹キアトKIAT 🔹ファーカンダ 🔹NegAcoustika

0コメント

  • 1000 / 1000