17Jan2022ライブシーズンを終えて昨日、2022年1月16日のネガコースティカSAKUHOレコ発はワンマンライブとして、大盛況のお客様に見守られて開催することができた。配信参加のお客様も多数いらっしゃった。あー、なんて僕らは幸せなんだ!こんな厳しいご時世の中で、僕らこんなに恵まれている。アコースティックアンサンブ...
13Jan2022歌はどうすれば伝わるのか?歌うことって、なんだろう?何に沿って歌えばいい歌になるんだろう?何を大切にした方が伝わるんだろう?いつも考えてます、そのことを。この写真はミュージカル俳優のマイケル・クロウフォードが1986年、ミュージカル「オペラ座の怪人」で最初に怪人を演じたときのもの。この人の歌にあるのは卓越...
12Jan2022時間をかけて作る料理の旨さ以前もどこかで書いたが、ネガコースティカの目指す音楽がとりあえず聞けるようになるまで3年はかかった。かなり長かった!全員専業ミュージシャンでは無いが、それでも毎週のリハに極めて真面目に取り組んでいた。何度も何度も繰り返し演奏し、それでもしっくり来なければまた繰り返す。ある意味で愚...
26Dec2020SAKUHO全曲DLで配信開始❣️久しぶりの更新になってしまいました。…このひと月いろいろと私事でバタバタしていたので…ようやく交通整理ができてきました。さてさて、前向きなご報告です。NegAcoustikaのSAKUHOが全曲配信になりました。つまり上のジャケット画像をポチると、そのリンク先にて、アルバム全曲を...
13Nov2020宇宙の歯車、再び。ネガコでかつてやっていた曲Gear of Cosmos(宇宙の歯車)。ネガスの1st.アルバムの実質一曲目で、とてもカッコいいロックンロールだけど、ネガコではなぜかカッコよくならなかった。取り組んでみると変拍子オンパレードで、とくに後半では11/8とかでてきてすごくやり甲斐がある...
29Oct2020創りつづける日々。2020年コロナ騒動が僕にくれた最大のもの、それは「時間」に他なりません。コロナ騒動は僕から仕事の4/5を奪い、甚大なダメージをもたらしていますが、逆の地平を眺めてみれば、そこには空白の手付かずの時間が広がっていました。欲しくてもいつもなら手に入らないもの。それが目前にある!なれ...
17Oct2020名古屋好き(第三夜)このデッカイお嬢さんには名前があって、ななちゃんというらしい。お洒落が大好きで、毎回異なるファションに身を包んでいる。ちなみにノーパン、だからくぐるときは上を見上げない、というお約束がある、とか。おもしろい!こちらのスーツの御仁も実にスマートな立ち振る舞いである。
09Oct2020人生初、半日で3つ作った日。うちで一番若い大学一年生は、まだ大学に3回しか行っていない。すでに入学から半年が過ぎた。なのにリモート授業ばかりで可哀想に思うのだが、本人は最近、やる気になっている。大変熱心、けっこうこの上ない。iPad相手に日々、カリキュラムをこなす。たまにこんな具合にふざけているが、まあ、こ...
08Sep2020身体の使い方とライブの意義9月5日、神田小川町WondstockCafeで、ネイキッド・ネガコにてライブをする。初めての場所となるがハコの音場がよく、阿部マスターの気さくなお人柄に気持ちもほぐれて、集中力のある演奏ができた。結果自分としては、開眼するものがあった。
29Aug20209月5日土曜日はDUOでバンドでのライブがなかなかできない最近の状況はほんとうに辛いですね。コロナ騒動のおかげで人が集まりにくく、ライブハウスは対応に苦慮しています。東京では都知事がやたらと危険を煽り、夜の外出が悪事であるかのような印象をこれまで世間に蔓延させてきました。現実的ではなく、ミスリード。僕個...
14Jun2020トークリレーで語るSAKUHO 3/4なんとかここまで辿り着いた。高橋克典トークリレー5回目はNegAcoustika一番の若輩者、高橋です!まずはこんな素晴らしいアルバムの製作に携わることが出来たことを、とっても光栄に思っています。2018年にバンドに参加させていただいた当初は、びっしりと音符で埋め尽くされた楽譜に...